リモートワークで接続先PC(リモートデスクトップ接続)でのマイクが使用できないときの対処法

2021 年 2 月 12 日 by fuku

こんにちは。fukuです。

先日、自宅からリモートワークを行ったのですが、
会社PCへVPN経由でリモート接続し、Zoomで会議を行ったところマイクがうまく繋がらない事象が発生したので解決方法についてご紹介いたします。
(さらに…)

様々な機能が活用できるメモサービス「Notion」について

2021 年 1 月 12 日 by bb

こんにちは。
本日は「Notion」について紹介させていただきます。
URL:https://www.notion.so/

Notionとは多くの機能を持つ、かなり自由度の高いメモ帳アプリ/サービスのことです。
メールアドレス、Googleアカウント、もしくはAppleアカウントを使用して
サインアップが可能で、サインアップするとすぐに使用できます。
(さらに…)

WSLの紹介

2021 年 1 月 12 日 by bb

こんにちは。
本日はWindows10でLinuxを動作させることができる
「WSL」についてご紹介します。

「WSL」とは「Windows Subsystem for Linux」の略です。
「WSL」には以下のメリットがあります。

①Windows上でそのままLinuxを動作させることができる。
②起動がかなり高速である。(1秒で起動可能)
③導入が簡単。
④Windows⇔Linux(WSL)のファイルアクセスが簡単。
⑤Linuxディストリビューションが豊富。(Ubuntu、Debian、Kali etc…)
⑥「Windows10 Home」で「Docker for Windows」が使用できる。
 ※後述するWSL2のみ、また「Windows10 Pro」であれば元々使用可能
(さらに…)

簡易版 電子印鑑

2020 年 12 月 1 日 by egamit

こんにちは。

テレワークを推進されている企業も増えてきているかと思いますが、その際悩みとなる問題の1つに印鑑があるかと思います。まだまだ契約などの公式な文書に対しては導入が難しいかとは思いますが、社内文書などでは今回ご紹介する電子印鑑についてご検討されてみてはどうでしょうか?

今回電子印鑑の利用するにあたって、Adobe Acrobat ReaderというPDFを扱うツールが必要となります。PDFを閲覧するツールとしては一般的なものと思いますので、すでにインストールされている環境であればすぐに利用できるかと思います。

以下手順を記載します。
(さらに…)

teratermの簡単ショートカット

2020 年 12 月 1 日 by egamit

こんにちは。

今日はteratermの簡単ショートカットについて紹介します。

teratermを使ってサーバに接続する際、毎回IPアドレス、アカウント、パスワードを入力するのは面倒に感じるかと思います。Windowsをお使いの方はショートカットを作成する際、以下のパスを入力すれば、次回以降、作成したショートカットをクリックするだけですぐに接続することができます。

teratermショートカット

[インストールフォルダ]\ttermpro.exe [ipアドレス] /auth=password /user=[ログインアカウント] /passwd=[ログインパスワード]

環境構築せず機械学習が体験できる Google Colab

2020 年 12 月 1 日 by egamit

こんにちは。

今日は機械学習に関するお話です。「機械学習に興味があるけど、環境構築に手間がかかりそう」

そう思われたなら、Googleから提供されているサービス

Google Colabというサービスを触ってみてはどうでしょうか?

 

Google Colab( https://colab.research.google.com/?hl=ja  )にアクセスしてGoogleのアカウントでログインするだけですぐ使えます。

上記にアクセスすると、「Colaboratoryへようこそ」というページがあるので開いてみます。

すると以下のような画面が表示されます。添付した画像の下の方にPythonコードがあり、▶︎の部分をクリックするとコードが実行され結果が表示されます。(画像でいうところの86400が実行結果部分にあたります)

「Colaboratoryへようこそ」というページがチュートリアルのようになっていて、下の方にスクロールすると機械学習のサンプルへのリンクがあるので、一度触ってみていただけたらと思います。

Linux作業基礎知識:ワンライナー

2020 年 11 月 16 日 by hiro-k

Linux環境でほぼ必須と言われるぐらい大事なワンライナーですが、
今回は基礎的なことについて、Linux環境をこれから触ってみようと
思っている方に伝えれたらと思っています。

・ワンライナー とは
 Linux環境で作業をされたことのある方は聞いたことがあると思いますが、
 やりたいことを1行でコマンドを組み合わせて書いたプログラムになります。
(さらに…)

Jupyter Notebook 事始め

2020 年 11 月 16 日 by egamit

こんにちは。

機械学習の分野でPythonがよく使われています。

今回、機械学習の分野でデータ分析のツールとしてよく名前が出てくるJupyter Notebookについての紹介です。

Jupyter Notebookは、ノートブックと呼ばれるファイル(.ipynb)にプログラムや説明の文章、実行結果を記録できるツールです。

システム開発で利用するEclipseなどのIDEと異なる点としては、「実行結果を記録する」という点で、例えば、以下のイメージのようにソースコードと実行結果をセットで記録できる(まさにノートブックのよう)ことができ、試行錯誤の結果をソースコードとともに他のメンバーに共有できる点だと思います。

 

以上、今回はJupyter Notebook 事始めということでまずは、Jupyter Notebookとはどういったものかということを説明いたしました。

nmcliコマンドを使ってみよう

2020 年 10 月 19 日 by fuku

こんにちは。fukuです。

RHEL7系から色々なコマンドが新しくなっていますが、

今回はネットワークの設定(IPアドレス変更の)コマンドについてご紹介します。

ご紹介するコマンドは、「nmcli」です。
いままでは、IPアドレスの設定/変更は「ifcfg-eth0」というファイルを編集していましたが、
コマンドでの変更が簡単にできるので作業ミスもなく業務でも活用できそうです。

というわけで、コマンドでのIPアドレス変更手順をご紹介したいと思います。
(さらに…)

身近であった怖い話(Linux環境)#4

2020 年 9 月 7 日 by hiro-k

お疲れ様です。
身近であった怖い話(Linux環境)の第四弾になります。

今回はLinux環境での作業手順書のコマンド部分の書き方です。

発生した問題ですが、
ある運用ツールが実行できなくなったと運用作業者からの連絡があり、
確認してみると運用ツールのサイズが0Byteとなっていました。

さて・・・なぜこのようなことが発生したのか?ですが、
手順書のコマンドのコピー&ペーストミスです。
(さらに…)