AsyncValueで扱う非同期状態管理
2025 年 10 月 22 日 水曜日 by sumikawahはじめに
Flutterでアプリを開発していると、API通信などの「非同期処理」を扱う場面が多くあります。
しかし、単にFutureやasync/awaitを使うだけでは、「ロード中」「成功」「失敗」といった状態を安全かつ明確に扱うのが難しくなります。
そこで、RiverpodのAsyncValueを使うことで、非同期処理の状態を一元的に管理し、UIとロジックをきれいに分離できるようになります。
本レポートでは、 AsyncValueの仕組みと活用方法を整理し、非同期状態管理の理解を深めます。
AsyncValueとは?
AsyncValueは、Riverpodが提供する「非同期状態を安全に表現するためのクラス」です。
3つの状態を明確に持つのが特徴です。