Java8 ラムダ式の使い所
2018 年 11 月 19 日 by c_kuniyasuaJava8ではラムダ式という記述方法が使用できるようになりました。
ラムダ式ですが非常に強力ですが、見た目から敬遠する人も多いのでは無いでしょうか。
この使い所について、例を挙げて見たいと思います。
Java8ではラムダ式という記述方法が使用できるようになりました。
ラムダ式ですが非常に強力ですが、見た目から敬遠する人も多いのでは無いでしょうか。
この使い所について、例を挙げて見たいと思います。
こんにちは。fukuです。
資料作成の際にスクリーンショットを取得することってよくあると思います。
数が多いと、繰り返し作業で指が疲れることもありますよね・・・
いつも[Alt]+[PrtSc]でスクリーンショットを取得を繰り返しているかたは、
もっと簡単にできる方法を今回はご紹介します。
まずは、Excelでやってみましょう。
手順は簡単です。
こんにちは、fukuです。
今回は、Linuxサーバのログ調査などで利用する grep コマンドについて紹介したいと思います。
grepコマンドは、ファイル内の文字列に対してキーワード検索(抽出)ができるLinuxコマンドです。
さらに、正規表現も使用できるので細かい検索も可能です。
実際のコマンドの実行結果を見ながら解説していきます。
(さらに…)
こんにちは、KERAです。
プログラマーの仕事をはじめて、実は今までVBAを触ったことがありません。
マクロを作って業務を効率化している先輩を傍目にいつかは学ばないと・・・と思いつつ時がたっていました。
業務効率化を目的に、よい機会なので、初めてのVBAに挑戦しました。
今回は、カレンダーを作成する機能を作ってみたので
そのことを記事にしたいと思います。
(さらに…)
多人数で開発するときなど、独自のフレームワークや共通部品などを用意することがあります。
Windowsアプリケーションの場合、コントロールをカスタマイズして部品化しておくことで、開発の利便性が向上することも多々あると思います。
カスタムコントロールについてはいろいろなサイトで紹介されていると思いますが、独自のイベントを作成する方法については、これ、といった情報がなかなか見つからなかった経験があるため、ここで簡単な方法を挙げてみようと思います。 (さらに…)
今月はjavascriptのライブラリのひとつ、Riot.jsに挑戦しました。
入社1年目の夏、ある先輩からRiot.jsでの
「簡単な」プログラミングの宿題をいただきました。
文系からこの世界に入った私の技術習得のために、
先輩が課題を作ってくださったのです。
しかし…。javascriptも「名前しか知りません。」という状態。
なかなかRiot.jsを扱えず、挫折してしまいました。
それからというもの、「できなかった」ことだけが心に残り
わだかまりになっていました。
2年目も終わりに差し掛かかった先月、
上司の「1年目のあなたとは違うよ」という言葉に背中を押され、
苦手意識を払拭するために再挑戦することにしました。
今回は、仕組みを理解して動かせるようになることを目標に
Hello Worldを画面に表示させるプログラムを作成しました。
こんにちは。今回はアセンブラを動かしてみた記事を書きます。
アセンブラ言語はCPUの1つの動きに対して、1つの命令を記述するので、
コンピュータの動きを理解するのににはよい言語である、と
言われることがあります。
CPUやメモリの世界を少しずつでも理解できればと思い、
今回、アセンブラを動かすことに挑戦してみました。