yamamotor

技術情報

Djangoについて

1.Django とは【Django】とは、Pythonで書かれたWebフレームワークです。Pythonのフレームワークとしては、【Flask】も有名ですが、Flaskがマイクロフレームワークであるのに対し、Djangoはフルスタックフレー...
技術情報

【Python,JSON】辞書型の活用

1.はじめにPythonでは辞書型を利用することが多くあります。また、PythonではJSONファイルを辞書型として扱うことが出来るため、JSONファイルを上手く使いこなすことで、より使いやすいプログラムを作成することが出来ます。今回は簡単...
技術情報

【Python】PythonでのGUI作成5

1.はじめに今回はPyQtを利用してPythonでテーブル形式の画面を作成します。2.テーブル、入力フォーマット、登録ボタンを作成するまずはテーブルの枠と、テーブルに項目を追加するための入力部分を作成します。Excelで作成したイメージを下...
技術情報

【Python】PythonでのGUI作成4

1.はじめに前回に引き続き、TKinterを利用してPythonで画面を作成していきます。今回はExcelファイルを取り込む機能を作成します。2.Excelファイルを選択するためのボタンを作成する今回はExcelでデザインした以下のレイアウ...
技術情報

【Python】PythonでのGUI作成3

1.はじめに前回に引き続き、TKinterを利用してPythonで画面を作成していきます。2.メイン画面に入力フォームを作成する前回作成したソースを以下に記載します。
技術情報

【Python】PythonでのGUI作成2

1.はじめに前回に引き続き、TKinterを利用してPythonで画面を作成していきます。2.画面にボタンを追加する前回作成したソースを以下に記載します。今回は上記にボタンを追加して、クリックするとアクションを起こすようにしていきます。まず...
技術情報

【Python】PythonでのGUI作成1

1.はじめにPythonの知識が増えてきましたが、Pythonは画面作成も出来ると聞いて興味を持ちました。そこで、今回はPythonでの画面作成から、データ処理までの繋がりを理解するために、本記事にまとめていきます。2.GUIの種類Pyth...
技術情報

【Python】PythonでのCSV操作

はじめに自身の参画案件において、PythonでCSVを扱うことがかなり多いので、操作方法の基礎をまとめて記載します。内容今回のフォルダ構成は以下の通りです。Book1.csvの内容は以下の通りです。フォルダ「csvファイルをまとめて処理」内...
技術情報

i-Reporter帳票作成テクニック Part2

はじめにこの記事では、i-Reporterで帳票を作成する際の小技や気を付けるべきことなどを紹介していきます。※Excel⇒ConMasDesigner⇒ConmasManagerの順に記載していきますが、記載漏れがあった場合には順番関係な...
技術情報

i-Reporter帳票作成テクニック Part1

はじめにこの記事では、i-Reporterで帳票を作成する際の小技や気を付けるべきことなどを紹介していきます。※Excel⇒ConMasDesigner⇒ConmasManagerの順に記載していきますが、記載漏れがあった場合には順番関係な...