山平

技術情報

配列の引き算をJavascriptで実装してみる

Rubyが持っている配列同士の引き算のようなことをJavaScriptでやりたかったので、調べてみました。割とあっさり情報が見つかりました。 配列の差分をとりたい - ヨーキョクデイこちらの記事では、関数として実装していますが、Arrayク...
技術情報

CSS3ボックスレイアウト調査

CSS3で登場したボックスレイアウトは便利なのですが、ブラウザごとに対応がまちまちだったりベンダープレフィックスがついたりと面倒なので、調査した記録を残します。FirefoxとGoogleChrome・SafariなどWebkit系について...
技術情報

enchant.jsで状態管理実装 – オートマトン

前回、イベントの仕組みで状態管理を実装した例を解説しました。 enchant.jsで状態管理実装 - イベント今回は管理する項目を減らすために、できるだけオブジェクトによろしくやってもらう仕組みについて解説します。
技術情報

enchant.jsで状態管理実装 – イベント

どんなに美しい3Dクラフィックスであっても、基本的にゲームはパラパラ漫画のようにヒトコマずつ処理されます。enchant.jsにも、「フレーム」という概念があります。フレームが始まるごとにイベントが発生するので、作り手はフレーム内の処理を書...
技術情報

OpenCVでとりあえず顔認識のサンプルが動くところまでの記録

最近流行(?)のOpenCVによる画像認識をやってみようとしたのですが、思いのほか苦労が多かったので、サンプルデータで顔認識の動作を確認できたところまでの記録を残しておきます。
技術情報

TesseractOCR3邦訳「TarainingTesseract3」(部分)

オープンソースのOCRライブラリ、Tesseractの精度向上のために学習させてみようと思ったのですが、日本語の情報がほとんどありません。仕方がないので翻訳していたのですが、かなり早い段階で挫折してしまいました。少ないとはいえ、せっかく訳し...
技術情報

enchant.jsをTitanium MobileのWebView上で動かせた記録

前回はTitanium Mobileで散々にやられちゃいました。しかし、ネットで見る限り、Titanium Mobileそのものがそこまでひどいもののようにも思えないのです。私の試し方にどこか問題があるような気がしてならないので、もう一度チ...
技術情報

enchant.jsをTitanium MobileのWebView上で動かせ(なかっ)た記録

以前、enchant.jsのサウンド再生について、イマイチな結果が出てしまいました。 iPhoneでenchant.jsのサウンド再生ブラウザ実装の対応を待つ以外になにか良い手はないものかと考えたところ、TitaniumMobileのWeb...
技術情報

Product Advertising APIのItemSearchで当然ヒットするはずの条件で結果が0件になる

タイトルの通りなのですが、以下のような条件でItemSearchを行なっても、結果が0件という現象に悩まされました。 Title:"こころ" Author:"夏目漱石"Amazonのサイトで直接検索すれば当然ヒットしますし、//itemlo...
技術情報

Product Advertising APIのItemSearchでKindle版の電子書籍が混ざる

AmazonのKindleが発売されたからなんでしょうが、ItemSearchの検索結果にKindle版の電子書籍が混ざってしまうようになりました。リクエストパラメータ「SearchIndex(商品カテゴリ)」に「Books(本(和書))」...