山平

技術情報

最近知ったSQL〜複数のINSERTとUPDATE〜

私がSQLに疎いからかもしれないのですが、最近知ったINSERT文とUPDATE文の使い方をご紹介します。うっすらとできるんじゃないかナ~と思っていたら、やっぱりできました。
技術情報

UbuntuかGNOMEかXでキーボードが英語配列になった

ある日突然、私のUbuntu(GNOME)のキーボード設定がおかしくなってしまいました。記号の入力がキー上に書いてある通りにできなくなり、パイプ「|」やバックスラッシュ(円記号)「\」が全く入力できない状態になりました。きっと入力時のタイプ...
技術情報

nautilusでネットワークディレクトリにアクセス

LinuxでGUI(GNOME)のSCPクライアントを探した記録です。LinuxでGUIアプリを探すこと自体がナンセンスと思う人もいるかもしれませんが、SSHしか穴が開いていないような環境でSCPコマンドをポチポチ叩くのが面倒に感じることが...
技術情報

本家の本命?モデリングツール「mysql workbench」

MySQL本家がグラフィカルなDBモデリングツールを提供しているようです。MySQL :: MySQL WorkbenchMySQL Workbench本家が提供している上、Windows版だけでなくMacOSX版、linux版も提供されて...
技術情報

wwwsqldesignerの日本語化と(ちょっと)カスタマイズ

前回(ブラウザでER図が書ける!wwwsqldesigner)、ブラウザで動作するwwwslwdesignerを紹介しました。本家サイト:今回はクライアント側に軽く手を入れて使い勝手を良くしてみたいと思います。
技術情報

ブラウザでER図が書ける!wwwsqldesigner

ブラウザでER図の編集ができる「wwwsqldesigner」がすごいので紹介します。本家サイト:本家サイトが英語で、かつ、かなりあっさりした説明しかないようです。日本語情報を探してみたのですが、古いバージョンのものしか見つからなかったので...
技術情報

Javascriptでバリデーションする際の注意点

Webシステムを開発する際に、クライアント側でもバリデーションをすることが少なくありません。便利なライブラリは沢山ありますが、自力で実装しなければならない場合もしばしば。そんななかでdocument.form.elementsについて、何だ...
技術情報

Microsoft Project Viewerを探した記録

とある事情でMicrosoft Projectのファイルを印刷しなくてはいけなくなったのですが、自分の端末にProjectが入っていない。Visio Viewerみたいに簡単に見つかるだろうと探した結果を記録しておきます。
技術情報

簡単自己証明書で開発環境のIISでもSSL通信

Web開発を行っていると、各自の開発(ローカル)環境でもSSLが使いたい場合があります。開発環境なのでなるべく簡単にもちろんタダで要件を満たしたい場合にはWindows(IIS)の場合はどうすればいいのでしょうか。Microsoft標準のツ...
技術情報

Webに読み仮名の入力支援機能を実装するクラス

Microsoft Accessではデータ入力の負担を軽減するための入力支援機能(ふりがな、住所)などを簡単に実装できますが、同じことをWebインターフェイス上に実装しようと思うとかなり大変です。しかし、Yahoo!デベロッパーネットワーク...